アレルギーは免疫の仕組みによって、特定の物質に対して身体が過剰な反応をする病気のことです。アレルギーはよく見られる病気であるため、似た症状を引き起こす別の病気もアレルギーと疑われている可能性があり、遺伝性血管性浮腫(HAE)もその一つです。今回は、アレルギーと遺伝性血管性浮腫(HAE)の違いについて詳しく解説します。
アレルギーとは?
アレルギーは特定の物質に対して身体が過剰な防御反応を示すことで全身にさまざまな症状を引き起こす病気です。アレルギーの発症メカニズムや原因、症状などについて詳しく見てみましょう。
アレルギーのメカニズム
本来、害のない食べ物、花粉、ホコリなどの異物が身体に入り込んだとしても免疫が働くことはありません。しかし、アレルギーは本来害のない物質が身体に入り込むとそれらを排除しようとする免疫の仕組みが過剰に働き、皮膚や粘膜の免疫に関わる細胞が活性化し、かゆみ、くしゃみ、鼻水などの症状が引き起こされるのです1) 。
アレルギーの原因となる物質
アレルギーを引き起こす物質は多岐にわたります。そのため、原因となる物質を特定するためには、日常生活の中でアレルギーが起こる原因を探りつつ、場合によっては血液検査や皮膚検査を行います。
アレルギーの原因となる物質としては、食べ物、花粉、ハウスダスト、化粧品などの化学物質、動物の毛や垢などが挙げられます。
アレルギーの症状
アレルギーは特定の物質に対して免疫の働きが過剰になり、皮膚や粘膜の細胞が活性化することで発症します。かゆみ、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、涙目、目の充血、皮膚の一部が腫れてかゆみを伴う蕁麻疹といった軽度な症状のみで治まるケースが多いとされています。
一方で重症な場合には、血圧が下がったり、のどの粘膜が腫れて呼吸困難が引き起こされたり、腸の粘膜が腫れて腸閉塞(イレウス)のような症状が引き起こされたりすることもあるため注意が必要です。
特に重篤な症状が生じるアレルギーは「アナフィラキシー」と呼ばれ、早急な治療が必要となります1) 。
アレルゲンの種類
アレルギーを引き起こす物質のことを「アレルゲン(抗原)」と呼びます。アレルゲンは多岐にわたりますが、主に以下のようなものが挙げられます2) 。
吸入系アレルゲン
空気中を漂う物質を吸い込むことでアレルギーを引き起こすアレルゲンのことです。
花粉、ハウスダスト、カビ、ペットの垢などが挙げられます。
食物系アレルゲン
口から摂取することでアレルギーを引き起こすアレルゲンのことです。
植物系アレルゲンにはさまざまなものがありますが、特に卵、牛乳、小麦、そば、ピーナッツ、エビ、カニはアレルギーを引き起こしやすく、「特定原材料7品目」として食品に表示が義務付けられています。
接触性アレルゲン
皮膚や粘膜に触れることでアレルギーを引き起こすアレルゲンのことです。
化粧品、金属、うるし、繊維、塗料、ラテックス(ゴム)などが挙げられます。
アレルギーと間違われることもある遺伝性血管性浮腫(HAE)とは?
アレルギーと診断された場合は原因となるアレルゲンを避け、アレルギー症状を予防する治療を行うことで発症を抑えることが可能です。しかし、適切な対処や治療を行ってもアレルギーのような症状が繰り返し現れる場合は、遺伝性血管性浮腫(HAE)などの別の病気がアレルギーと間違われている可能性があります。
遺伝性血管性浮腫(HAE)とアレルギーの関係について詳しく見てみましょう。
遺伝性血管性浮腫(HAE)とは?
遺伝性血管性浮腫(HAE)は遺伝子の変異によって、皮膚や粘膜にむくみを引き起こすブラジキニンと呼ばれる物質が過剰に増える病気です。発作のように顔、腕、脚、首などの皮膚、消化管やのどの粘膜などにむくみが生じるのが特徴で、数日で自然に回復しますが再発を繰り返します。また、重症な場合には消化管やのどの粘膜に強いむくみが生じることで腸閉塞のような症状や呼吸困難などの強い症状が現れることがあります。
遺伝性血管性浮腫(HAE)でアレルギーと似たような症状は?
遺伝性血管性浮腫(HAE)はアレルギーとは異なる病気ですが、突然生じる皮膚のむくみなど蕁麻疹と似たような症状が現れることがあります。また、重症な場合には腸閉塞のような強い腹痛や嘔吐などの症状、喉が腫れる場合は呼吸困難といった症状を引き起こすことも共通しています。
遺伝性血管性浮腫(HAE)が疑われる場合はどうする?
はっきりした原因がないにも関わらずアレルギーと似た症状が繰り返される場合は、遺伝性血管性浮腫(HAE)の可能性も上げられますが、遺伝性血管性浮腫(HAE)は5万人に1人程度の非常に珍しい病気3) で認知度が低いこともあり、13年近くも症状が似ている別の病気の診断がついていた事例もあります。
アレルギーとして治療をしていても、下記のセルフチェックシートに該当する項目が多い場合は、遺伝性血管性浮腫(HAE)の可能性を考える必要があります。医学の進歩により治療薬も開発されていますので、以下の「医療機関検索」ページから、専門的に診ることができる医療機関に相談してみましょう。
まとめ
遺伝性血管性浮腫(HAE)もアレルギーと似た症状が生じるため、アレルギーと診断をされている方もいるかもしれません。
適切な治療をしても蕁麻疹に似た症状や腫れ・むくみなどを繰り返す場合はセルフチェックシートを利用し、該当する項目が多い場合は専門の医療機関を受診し、症状について相談してみましょう。
- 【監修医師】
- 田中 暁生
- 広島大学病院皮膚科 皮膚科長・教授
- 経歴:2000年広島大学医学部卒業。
- 診療科目:アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、遺伝性血管性浮腫、再生医療など。
- 参考文献
-
- 1) 厚生労働省「アレルギー総論」
- 2) 厚生労働省「アレルギー疾患の現状等」
- 3) 日本補体学会「遺伝性血管性浮腫(HAE)(Hereditary angioedema:HAE) 診療ガイドライン 改訂2019年版」